猟期終了前、先輩と山をうろつく

dreadnote

2018年03月27日 17:38

コレを開ける時がやってきた。
一応テストでマンションから外に出て、子供の保育園ぐらいまで歩いて確認をする。
スペック的には街中で200~300m、なんもないところで1kmつーからまずまずその通りかな?
山だと沢超えて尾根どうしの会話は余裕、尾根も何個か超えて会話できるかな?




太郎が気に入っててトランシーバー!トランシーバー!言う。
興味持ったモノはすぐ覚えるんだな、、、
子供のおもちゃにしてもなかなかいいものです。
先輩から頂いたものです、ありがとうございました。




先輩も新兵器Seek Thermal。
結構高いのです。
感想は、面白いが、、、らしいです
忍びでゆっくり歩く分には丁度いいとは思いますけどね。





ウンコー




また頭にカメラ被って撮りながら。
シカは映らず。
ピーッって鳴き声は結構入った。



結果的には目視2、鳴き声だけならたくさん、発砲ゼロでした。
オレは装填すらしておらん、安全安全。




2時間ぐらいで山を下る。
つーか先輩、知らない山なのにガンガン先に行くw
まぁ大体どっち行けば出られるってわかるんだけど。

おっ、沢か、水が出てきたし沢沿いに帰るか~
湧水ですかね~?
いやいや、ドレちゃん、沢が合流して流れになったものだと思うよ。
ゴクゴクゴク!
うんうん、水が見えないからと言って地下から出てるとは限らないんですね?
地表のごく浅いところを流れているとか?
そうそう、動物の糞とかの関係の菌なんかも入ってるだろうから、こういう水を飲むと高確率で腹を壊すよ~
ゴクゴクゴク!
→えっ!?

いやっ、顔を洗っていただけかもしれん、、、
いや、既に余所で検証されているし、、、


あとは家で休憩、雑談。
BBQの話振ったらえらい乗り気だった。
やべー、またハードル上がった、、、

魚釣りの動画がイマイチすぎるので、ちゃんと撮れるようにしていきたいと思います。
コウイカ釣り行ってボウズ。

今週はメバルしっかりやりたいね。

変な動画も撮る。



関連記事