株がだ~い好きです、でもお金はも~っと好きです

dreadnote

2015年07月23日 12:45

株に関する質問が多いので自分で勉強しろと言いたい。
なのでオレの本棚を紹介しておくぜ。
今は引越し途中で少ないし整頓もできてないけど。




ちなみに全てアテにしてはならん。
自分なりの入り口、出口戦略を考えて構築、実行することだな。
オレはテクニカル、ファンダメンタル大体押さえてあるけど、
最終的に自分が立っている姿をイメージできなければダメだ。

まず聖書、トレードの教典。
テクニカル、ファンダメンタル、イベント、心理となんでもござれな一冊。
コレだけで事足りる。

あと実践チャートはわかりやすい。
別にデイトレじゃなくても良いし。








ファンダ、テクニカル併用のトレード法。
ファンダメンタルの見方はかなり参考になるよ。






最後はコレかな。
規律とかルールに従うことをオレは最も重要視しているよ。
自分を律する力が投資家にもトレーダーにも、一人の社会人としても大事なことだと思う。
まぁ、基本オレはヒャッハーさんなんだけどな。







お金に関する考え方の本も補足で見ましょう。
何でも良いと思います。



ビジネス、経営、マネジメント、心理等に関する本、やはり自分を律することや誠意が大事なのだとわかる。
オレは基本ヒャッハーさんだけど。
あとマニュアルやノウハウをみんなに教えてあげられるような本は常備してある。



図鑑とかも結構大事だと思う。








さて、徳山出張です。



アレな担当部長さんと一緒。
向こうは常務以下部長課長、海外会社社長とか。
おい、おれらへっぽこ2人に人多すぎだし外人2人もつれてくんなよ!
オレなんてモヒカン係長だし。

ナイスツーミーチュー

あっ、久々にオレ英語しゃべった。
内容が高度だし専門用語も使いたいから人通すけどね。

あっ、ロレックスはデイトナ白とデイトジャスト白がいたよ。

帰りは美東ちゃんぽん。
野菜がたっぷりで麺を探すのがむずかしいぐらい。
野菜好きなオレにはぴったり。
オレはこの顔で野菜大好きだからね。







おいお前黙れ。
エアーミルク。



しかし、何も出ないことをすぐ学習してしまいました。
余計なことは学習しないでよろしい。


最近不遜な笑みをたたえるようになりました。




ジュワーッ!




マヨラー!





クラガンモアー!




飲酒しながらリアルミルク。




落ち着いたので、




カンニバルコープスをショッキングな音量で聴きます。




ストロングをメッツ割りするとコスパが高く、おいしいことを発見しました。




関連記事