行こうぜ!見島

dreadnote

2012年09月12日 16:57










注)上のはイメージ画像です


やってきました、ショアジギングの季節
まだちょっと暑いし本音をいうと1月ぐらいが涼しくて丁度よい
ちなみに見島は山口県最北部ながらも黒潮の影響で本土より温暖なのであ~る

で、今後としましては、9月、多分やらない
近所の離島で毎週アジングとかイカとかシーバスとかミーハーな釣りをしてると思います
これ、やりたい人おいでよ、爆釣だよw
といいつつも前の土日は定期船に寝坊してなにもできなかった
それと郵便と郵便マンをオフショア連れて行かねばな、これは9月中でもいいと思う
日付決めてくれれば段取りするよ、べつに行かなくてもいいし

見島に通うのは10月以降11月末までのほぼ毎週、かな、金と体力がもてば、だけど
で、1人でも余裕でいくけど同行者を募集します

オレが出来ること
現地のガイド、タックルの貸し出し(青物、シーバス、エギング、ウルトラライト)
80リットルクーラーや小物類の共用、装備類、メソッドとかのアドバイス

同行者にお願いしたいこと
現地までの足(現地集合の場合はいいや、電車でいくこともあるし、車も使えるようになったし)
安全装備

費用は定期船が往復4000円
ガソリン代、高速代1200円(帰りのみ)、駐車料金300円/日は適宜割り勘というか
オレが少々多めに払うようにしています

宿代、一泊7000円ぐらいみといてください
ハイシーズンはバードウォッチャー向けに料理が豪華で、
料理もそっちにあわせられることもある、でも美味いよw
素泊まりのとこは3000円
頑丈なオレは顔面を雨に打たれながらも野宿とか

食事代
朝、昼の分はサンドイッチやジュースを萩のコンビニやスーパーで買いだめしとく
夜はお店やってるんであたたかいご飯を食べましょう
1000円もあれば足りる

ざっくり計算すると1釣行1泊2日で貧乏にやるなら1万ちょっと
リッチにやるなら2万まではいかないぐらいかな
このぐらいを予定しておけばいいと思います
それと、時化てるときはいきませんので
どうぞよろしくお願いします

関連記事