猟期最後のキャンプに行ってきた

dreadnote

2019年03月26日 18:05

さてさて、行ってきましたよ。
テーマとしては
1.後輩の郵便のような強力なツレや付帯する装備なしにオレだけでやれるか
2.しかも割と役立たずを連れて行って寝食とそれなりに過ごさせられるか
3.新しい装備の検証(主に照明)
4.ディスカウントストアの肉の食レポ(近所のスーパーが撤退したので開拓)
5.猟期も終盤なので朝夕マヅメの渉猟、流し猟と開拓
6.サブテーマだがいつもやってるロードキル拾い
7.家でたまってる冊子や通販の段ボールの焼却w

こんなとこかな。
後付けで加わったけど雨天、バッドコンディション時のキャンプもね。

オレ、テーマとか新しいことないと動けねーの。
次回は狩猟抜きのファミリーキャンプやBBQとかをいかに快適に、とかかな。

で、行ったのはいつものとこ。
道具を持ってない会社の若いのを連れて行ったので全部オレのでタープを二つ張ります。
一つだとやっぱ狭いが二つだとすごい広くていい!



これを二つ連結しています。





しかし下のキャンプ場では5、6組、意識も高い感じでスノーピークやらブランドもののテントやらを設営してる、、、
犬とか猫もいるし、、、
キャンプガチ勢はすごいな、、、
ちなみにオレたちのグランドシートは段ボールと寝袋の下のマットは100均のヨガマット、、、
燃料は紙類以外は現地調達した枯れ木のみだし、、、
なんだかんだオレはブッシュクラフト寄りなのかなぁ。

到着早々タープを張ったらやることがなくなり湯でも沸かしてコーヒーを淹れます。
会社の後輩にやらせたけどウッドストーブ、一発で着火。
やっぱ簡単なんだな~




流し猟の様子はあとで動画貼っておくのでみてね。
ちょっとした新規開拓、沢を渡ったり、ブッシュクラフトによさそうな面白い場所も見つけた。
なによりシカとイノシシがぁぁぁぁぁっぁぁ!!!
ちなみにキャンプ地に向かう前の人里でシカが2頭、
渉猟でイノシシが1頭、しかも30~40㎏とすげー食べごろだったけど撃てず、悔しいなぁ!


して、夜は肉とランタンの検証です。







ジュワーッ!!!
肉はおいしかったよ、文句なし!
このステーキもよかったけど厚切りのカルビが良かったかな。




ランタンの様子。





なんだかんだ以前買った投光器がすごく明るくてやや広い範囲をスポットでってのが助かった。
まぁ投光器だから指向性が高いし半端なく明るい。

まだあったのかコレw
指向性さえ注意すればアホみたいに明るくて使える。





もういっこ、出力の高いランタンはイマイチだったのでお勧めしない。
でもこっちは近距離の照明として抜群に使えた。
コレ料理で手元を昼白色に、タープ内を黄色っぽい光でって、しかもかなり明るかった!
かなりおススメできるよ!





そして就寝前に大雨、、、
後輩のスペースに張ったタープは穴あきで寝袋が濡れたので車で寝させました。
オレのところは大丈夫だったので雨降りながらもタープ内で焚き火しながらボチボチ寝られました。
朝に続きます。


動画も確認ください。









続きもあるのでお楽しみに!!!

関連記事