土曜夕方、大集合でエギング開始。
まずはヒコットから、人大杉。
釣れないことはないんだろうけど潮もよさげなのにいつものように爆裂してないんで、
スネちゃまが来てから脱出。
せっかくの休日なのでいいポイント入っていい釣りしたい。
ということで山陰に。
山陰こそ激混みだろうというのはあるけど空いてるポイント詳しいよ~
まずは前アオリ釣ったとこの磯側。ほらね、誰もいねーし。
スネ「なんか釣れたよ!」
ギャハハハ!今更細いやつwww
おっ、オレも来たw細いぞwww
なんでまたこいつらが釣れるんだよ~w美味しいからいいけどさ。
釣りは爆笑。
郵便、先生組は郵便がアオリ釣ってた。乙。
次は有名一級ポイント。
三人入ったのでヨコからあまり邪魔にならんように。
あっ、釣れた。
竿持ってもらってもにゅっとハンドランディング。
テトラだし裸足で海に足突っ込んで降りる。
スネもこっちでやったら?場所チェンジ。
あっ、釣った。
もにゅっとオレがハンドランディング。
簡単に釣れる時は簡単に釣れるから講釈は要らんよね。
先行者も複数杯キロ半ばぐらいのを釣ってたよ。
スネ細いのも追加しとった。
結果は二人でこんだけ!サイズはキロあるかないかぐらい、多分ないと思うけど美味そう!
ま、ポイントとか教えれたし笑えたしそれはそれでいいよ。
適当に移動して朝は市内でやろうかということでオレんちまで戻ってキャッキャウフフ就寝。
オレ車の中で寝てて「6312…うーん!」とか謎の寝言を言っていたようだ。
あっ、すっかり忘れてたけど決闘の結果はスネドレの華麗なる勝利でいいですかね?
会社で先生にあったら上から目線で話しかけてやろう。
ていうかマズメにヒラマサキャスティングやろうと思って先生の車にGTタックルおいてきたままだ。
チュンチュン!
関門行く、爆風却下。
ヒコット、あっ、あのボートはwww
しんしくんだろw木っ端じゃないか、大丈夫かwww
この風でゴムボートはねぇなと思いつつメールだけ打ってスルーして帰る。
最後近所、特になしで風裏にもなってないし解散。
昼寝して休みの最後はやっぱ温泉だよね。
毎度潮と脂にまみれてるっす。
あ、夜は磯だったからまたG-shock登板させてたけどね。
ライトのボタン押すのがめんどくさいからやっぱ釣りにはロレックスとかの夜光ダイバーのほうが都合がいいっす。
メタルのブレスが邪魔なシチュエーションなら革やナイロンに変えたらいいし。
潮位とかタイドグラフとか見なくてもだいたいわかるしね。
飯ロクに食ってないんで少し風呂に入るとフラフラ、、、
帰りに酒とおつまみ買って家で飲んで終了。
すきなつまみは、ジャーキー、せんじ肉(これはとてもしょっぱくて美味しいよ)、メザシ、
イカリ豆、ジャイアントコーン、こんなとこだね。
萩の漬物と一緒にやります。
葉わさび、ナスの芥子漬け、梅干も一緒に。
タイカレー食ってみたけど甘いね、、、ココナッツミルクはそれはそれで好きなんだけど。
これだけしょっぱいものがあってもコメとか無くても生きていける人です。
コンビのDJは昭和臭が~(ていうか純然たる昭和でしかない)と言われたし、たまには読者さんの意見も聞き入れて、
今週はサブマリーナを登板させてくよ~、こっちも昭和ていうか60年前からあまりデザイン変わってないけどね。
ま、コンビがDJが難しいのも事実だ。フォーマルでもカジュアルでもさらっとつけこなせばそれはそれでクールだと思うけど。
一方でサブマリーナは老若男女評判がいいんだよな、、、
あの黒いやつかっこいいって、、、まぁそうなんだけどな。それだけじゃつまんねーし小さい時計の方が好きなんだよ。
とりあえずはサブは純正ブレスのままにしてるけど夏らしいナイロンストラップを検討中だから買ったらUPするよ~おたのしみに~