フィネスなおじさん☆終末まとめ

dreadnote

2014年04月14日 12:07




金曜夜、定時ダッシュで近所の離島へ行く。




マズメ、アジが鬼のようにライズしてた。
でもワーム通してもプラグ通してもダメだった、、、
ワームを千切ったら反応してきたけど、こういう時に限って1インチとか持ってきてなかった。
4匹だけ釣れた、中にはそこそこのやつも居たけど落下、、、
みじめでフィネスなおじさん、、、

一匹泳がせにする、いつも通りラインにフックだけ結んだシンプルなフカセ。
おおっ、ちょっと置き竿してたらいきなりかよ!ロッドがガタガタ!ドラグ猛回転!
ドラグ締めて、フンッ!って合わせて巻く。
抜けた、、、なんかすごいダメ、、、
セフィアCi4+と14ステラC2000Sのエギングタックルもさっそく泳がせで使ってます。
なんでもありだよねー

根魚でもするかね~
ベイトも居るんで敷石周りで釣れる。
23cmカサゴ、28cmタケノコ。このへんは結構コンスタントに釣るよね。






お土産にはなるかな。
小さいこいつはリリース。汁がはみ出てるし。




で、つまらんので結構早く寝た。
結果はこんだけ。




根魚はエギングタックルで釣ったよ。
軽量でラインも細いから全く問題ないよ。
っていうか繊細なテイストもありつつ、かなり強靭っていうね。
夏のアコウとかにも使いやすそうね。


チュンチュン!
土曜朝、家に帰ってまた準備をする。
今日は近所の子供とサビキをするのだ。
釣りしたことないからまずはサビキかなってこと。

寄り道で漁港の朝一行ってみる。






ウチワエビは好物だよ。




太いサワラいいね、ヒラメも。




マダイ、あんま好きじゃない。




ハタもノドグロも太い。




アジやカマスもでかくてうまそう。




ダイキに行くとサビキに使うエサ売ってなかった、、、
クソ役立たずが!うんこして帰ってやった。
でもどうしようか、、、

あっ、ヒコットに釣具屋さんあったよな!
ってことでまたトボトボ歩くことに。

水門だー!
歩いてここまで来るのは久々。






ここにあったのを思い出したんだよ。
トミーがたまに使ってたよな、何年か前一緒に来た。




工場の通りを抜けて帰ります。




子供と合流してまずは近所の奥のポイントから攻めます。
どこも反応がないので結局手前まで戻ってきた。




サビキタックルとか無いんでステラとモアザンで代用します。
オレはずっとエギングしてたよ。エギングもダメだった。
両タックルを持ち比べると全然違うな、新しい方はすごく軽いよ。


で、サビキまでして釣れないのは心が折れるねw
二人とも飽きたんでじゃあエギングでランガンすっかということで、
サビキをエギに付け替えてランガンした、結局釣れなかったけど、、、
二人とも結構真面目にやったんだぜ?ちゃんとキャストも出来るようになったし。




夕方は献血行った。ちなみに38回目。
手元が見えるのでわざわざキンキラコンビDJで行くっす。
下関の献血ルームはババアばっか、、、






帰りは味覚に寄りました。
三岳が延々とある。




ヒラマサとマカロニサラダ。うまい。




小エビ唐。うまい。




牛野菜炒め。うまい。




あと写真撮り忘れたけどナマコ食った。
なまこうまし。


で、かえって寝た。


日曜は雨も降ってたし一日中寝てたよ。
夕方だけ買い物と温泉行ってきた。いつもの日之出温泉。




献血とプチ絶食がたたって浴槽とサウナローテしてたらマジで立ちくらみがした。
フラフラして目の前が暗くなってこけそうになった。
コレが女子が全員朝礼とかでゴテン!ってなるやつか!初めてなったよ!
しかしこけたらオレのタグホイヤーが危険!蛇口を握ってなんとかセーフだった。
オレは怪我してもほっとけば治るからどうでもいい。
時計はほっといても治らないからね。


小一時間で出ました。
体重が3月末81kg→現在76kg、2週間でマイナス5kg!
お腹周りの肉が相当なくなってたぞ!
鏡で横からみると、ヤダ、、、ドレさん、なんてかっこいいスタイル、、、
ちなみに身長180cmなオレの適正体重はネットで調べると65kg!
それはいくらなんでもオレの骨格じゃ厳しくね?
まぁ70kg前後まで頑張ってみるかな~





花も散って葉桜になりました。
今週もボチボチやりましょう。




平日は天気がよくて気が向いた時に近所でイカ、メバル、シーバス、アジやってるとおもうよ。
とりあえず今日は風もないし出よう。
金曜はパーティーだから土曜はゆっくりになるかな。
郵便マンが出れるなら夜出るけど。




日曜はスズキ先輩、ウベ介さん、さむさん、郵便マン、オレの5人で、
好誠丸で萩の離島周りエギング、根魚等やります。おたのしみに~

関連記事